
こんにちは、板橋区のピアノ教室、シュシュピアノルーム講師の神原笑見です。
2025年11月9日、板橋グリーンホールにて「第8回シュシュピアノルームピアノコンサート」を開催いたしました!
生徒の皆さんは、この日のために精一杯練習してきました。
一人ひとりが努力を重ね、舞台で成長した姿を見ることができて、講師として誇らしくもあり、感動で胸がいっぱいになりました。
では振り返ってみましょう(^^♪

オープニング演奏は、息子と連弾しました!
私が可愛い曲をやりたい!とSNSで人気の曲に付き合ってもらいました(笑)
息子はソロ、連弾、アンサンブルと、4曲弾きました。
少年の弾くピアノソロ「乙女の祈り」はとてもロマンチックで、成長を感じましたね(*^-^*)

今回活躍した男の子たちへ
「みんな音が優しいですね。特に男の子!」
という感想をいただきました!
私の生徒さんは、男女関係なく、みんな優しい音色だと思っています。
音色を褒められるのはとても嬉しい!!
成長したお姉さんたちも負けてませんよ。
「もう〇年生だから、難しい曲弾きたい!」
そんな声もあり、一歩上を目指す生徒さんが多かったです。

舞台裏でも可愛い!!
ドキドキの中、笑顔をありがとう!
今年の目玉とも言える、ヴァイオリンとのアンサンブル!
板橋区のヴァイオリンの先生、伊藤恵子先生。
練習の様子もご覧ください!
生徒さんにとって、少しでもいい経験になるようにと、事前の合わせ、リハーサル、たくさん時間をとってくださいました。
「楽しかった!」
「ヴァイオリン弾いてみたくなった」
「私もやってみたい」
嬉しい感想をたくさんいただきました!(^^)!

連弾の部では、学校の音楽会で、ピアノ伴奏へのチャレンジをした生徒さんも多く、せっかく練習したのだからと、こちらでも披露していただきました。

伊藤先生のゲスト演奏。
生徒さんとのアンサンブルでは、寄り添ったパートを弾いてくださっていましたが、こちらで本領発揮!
ヴァイオリンのいろいろな響きを聴かせてくださいました。
アンサンブルは一人では出せない相乗効果が生まれます。
伊藤先生の演奏にリードしていただき、私も高揚感ある演奏ができましたよ!

ラストは「PureMinds」の中村和子先生との連弾!
当日は長時間お手伝いから演奏まで、本当に感謝です!
今年は人気アイドルグループのメドレーと、生誕150周年のラヴェルの代表曲「ボレロ」を演奏しました。
特にボレロは「迫力がすごかった!」との声をいただき、これは一人じゃ到底できない演奏を、二人だからできたと思ってます。
(特にセコンドが本当に難しい!)


終演後の記念撮影は、みんなでハートポーズも!!
生徒さん、ご家族の皆様、お手伝いくださった皆様、ご来場くださったすべての方に感謝申し上げます。
毎年聴いてくださっている和子先生は、生徒さんの成長を一緒に喜んでくださりました。
ご来場いただいた、他教室の先生にもあたたかな雰囲気が伝わったようで、それも嬉しかったです。
実は、教室のオンライングループで、ちょっとした延長戦をしています!
今回参加できなかった生徒さんもいらっしゃるので、そこでも動画をあげて、感想を伝え合っています。
改めて感想をもらえると嬉しいものですよね。
温かい言葉をそれぞれ胸に、また次の目標に向かって頑張っていきましょう!
今日は2025年度発表会「第8回シュシュピアノルームピアノコンサート」の開催報告でした。
シュシュピアノルーム(板橋区)の現在の募集状況につきましては、こちらをご覧くださいませ。





