こんにちは、板橋区のピアノ教室、シュシュピアノルーム講師の神原笑見です。

今日は、当ピアノ教室のメインテキスト、「ピアノランドシリーズ」より、まず最初に始める「プレ・ピアノランド① はじめてピアノを弾く前に」についてご紹介したいと思います。

ピアノランドメソッドの「二段階導入法」とは?

ピアノランドメソッドでは、「二段階導入法」(著者・樹原涼子先生による造語)と言って、ピアノを弾く準備をする「第一段階」を経て、実際にピアノを弾く「第二段階」へ移行していきます。

「二段階導入法」の目的と効果として、ピアノを弾く前に「よい耳・よい手・歌ごころ」をはぐくみ、音楽的意欲と、実際にそれができる自信と力を育てます。

音楽とピアノと身体と心、脳の関係をを把握して、子供たちの音楽的世界観を作っていくこと、自分の頭で考え、試行錯誤して切り開いていく力を育てます。

この「第一段階」にあたるのが、「プレ・ピアノランド①②」です。

今日は「プレ・ピアノランド①」のご紹介をいたします。

「プレ・ピアノランド①」で、できるようになることは?

①聴く

・ピアノの音のしっぽ(聴こえなくなるまで)まで聴く

「しっぽ探しゲーム」として、音を最後まで聴く耳と習慣をつけます。

・聴き分ける

「単音・和音・アルペジオ」「長調・短調」「レガート・スタッカート」など、音遊びやゲームを使って聴き分けられるようになります。

②歌う

・心をこめて歌う

・テンポ、リズム、音程に注意して歌う

ピアノランドの曲には、全曲歌詞がついています。また先生用の伴奏+ミュージックデータの音源があります。

歌詞や音源から曲のイメージがつきやすく、世界観、想像力を掻き立てます。

③動く

・全身から指まで、各部の脱力

・指の筋力強化、独立の体操

・指の付け根からの基本の動き

遊び歌付きの脱力の体操、指の筋力・関節の強化の体操を習慣にして、よい手を作ります。

④見る

・音楽に合わせて音符の指追いをし、読譜の基礎作り

音楽を耳から聴いて、楽譜を理解し、読譜できるようになります。

実際の「プレ・ピアノランド①」を使ったレッスン

以上の4つの項目を、一つ一つ身につけていき、少しづつ統合していきます。

まず一番多いのは体操パートです。

全身を使った脱力から始まり、指先を強化していきます。

こちらは大人気「かたかたたいそう」肩こりの大人の方にもおススメです(^^)v

冒頭写真は指番号を覚えるための指人形であり、実は指先矯正ギプスです(笑)

指を付け根から動かすことを意識させるためのものでもあります!

そして「きつねとうさぎ」という体操では、しっかり指の付け根から動かし、最後はじゃんけんをするので、みんな勝つまで続けます(^^♪

可愛いきつねとうさぎさんです♡


これらの体操は、ミュージックデータ(※)と呼ばれる音源か、ピアノの伴奏に合わせて、楽しく行うことができます。

※ミュージックデータはiPhoneかiPadで再生することができるので、購入されるとご自宅でも練習でき、テンポ感もしっかりつき、楽しく練習できますよ♪

ここで著者樹原涼子先生の動画をご紹介いたします。

実は、2020年4月に「えいごでピアノランド」というDVDが発売されます!

NHK、Eテレ「えいごであそぼ」で、えいごのおねえさんを務めたこともある、クリステル・チアリさんの完璧な発音で、英語と日本語、両方でピアノランドの曲が楽しめますので、ぜひお楽しみに!(^^)!

 

「プレピアノランド①②」(第一段階)では実際にはピアノは弾きません。

その間に、聴いて、歌って、読譜をし、リズムをたたき、指作りをし、ピアノを弾く直前までもっていきます。

そして指がしっかりしてきたところで、「プレ・ピアノランド③」(第二段階)に入っていきます。

「プレ・ピアノランド①」を使った実際のレッスンの様子は、次の記事でもご紹介していますので合わせてご覧ください♪

ピアノ体験レッスン&ご入会♪/板橋2丁目より4歳男の子

小学4年生、Oくんの成長!

園児さん、大集合!

 

今日は「プレピアノランド① はじめてピアノを弾く前に」のご紹介をいたしました(^^)

 

シュシュピアノルーム(板橋区)では、ただいま満席につき、新規募集を停止しております。

詳しくはこちらをご覧くださいませ。